ガマゲロゲEX・ダストダス デッキレシピ
▼ ポケモン(11)
3:ガマゲロゲEX(XY3)
2:ヤブクロン(BW2)
2:ダストダス(EBB)
2:イベルタルEX(XY1)
1:ダークライEX(BW3)
1:ヤミラミ(BW4)
▼ サポート(13)
4:アララギはかせ
3:N
2:アクロマ
1:フレア団のしたっぱ
1:フウロ
2:フラダリ
▼ グッズ(23)
1:ロックガード[AS]
2:ちからのハチマキ
2:かるいし
1:ポケモン通信
4:ハイパーボール
3:ダークパッチ
2:はかせのてがみ
4:どくさいみん光線
1:ポケモンいれかえ
1:すごいつりざお
1:びっくりメガホン
2:改造ハンマー
▼ スタジアム(2)
2:タチワキシティジム
▼ エネルギー(11)
7:悪エネルギー
4:ダブル無色エネルギー
デッキコンセプト
デッキコンセプトは単純に、相手のグッズロック+特性ロックによる弱体化を狙い
こちらは豊富なグッズによるサポートでそのまま押し切るという戦略です。
過去に掲載したイベダストデッキのように動くことも出来、
状況に応じてゲームプランを変更することも出来ます。
亜種 ⇒ イベダスト デッキレシピ
相手の特性を諸共しないため、カエンジンや特性に頼ったデッキに強く
さらにメガホンやツールスクラッパーも、ガマゲロゲEXで封じることができるので
対戦相手によっては非常に有利にゲーム展開が可能です。
ビリゲノやガブチルのようなデッキには相性の問題もあり
場合によっては通常のイベダストのような動きをするほうが望ましいかもしれません。
デッキパワーが高く、ライジングフィスト発売以降のトップメタです。
カードの解説とコンボ
ガマゲロゲEXの弱点は逃げるコストが重いことですが
悪エネルギーを使い、ダークライEXと組み合わせることでデメリットを帳消しに出来ます。
イベルタルをメインに動かす場合
技は2エネからしか動けませんが、ダブル無色エネルギーの他に
ハイパーボールで悪エネルギーを捨てて、ダークパッチ回収のギミックを使いましょう。
これで、主力のポケモンは1ターン目から技を放つことが可能になります。
あとは、通常のグッズでどくさいみんしたり改造ハンマーを使ったりと
多種多様なトレーナーズで相手を撹乱していきましょう。
対戦相手のガマゲロゲEXに対しては、
フレア団のしたっぱでダブル無色エネルギーをトラッシュし
隙を作って切り抜けましょう。
戻る→ デッキレシピ一覧